カテゴリー別アーカイブ: 未分類

マジェスティ250を買ってきた

公道走行のリハビリとしてバイクを購入してきました。
バイクなら何でも良かったのですが、MTはちょっと操作感に自信がなかったので、
ATから選ぶことにしました。
ちなみにバイク400cc免許は2006年ごろにMTで取得済みです。

まずかっこいいバイクってどれだろうってところから調べてみました。

2014年年末時点でのビッグスクーターbest3は以下の通りでした。
1位マジェスティ250
2位フォルツァZ
3位スカイウェイブ250

顔をみてみると、マジェスティが一番かっこ良かったので車種はマジェスティにしてみました。

次に条件としては中古、走行距離が少ない、年式は2009年位まで、
価格は特にこだわらず、ノーカスタムで
ネット検索すると10件位出てきました。

50万円位の車体が出てきたので見積もり問い合わせをサイト上で行っておきました。
3時間位して見積もりが帰ってきたので、2、3日ぐらいして電話で入店予約をして現地へ向かいました。

お花茶屋駅近くまで車体を確認しに行ってきました。
その場で車体状態を確認して、良さそうだったので、その場で購入して、
持ってきたPCで振込を済ませました。
ヘルメットも追加したので52万円位になりました。
車検登録などいろいろやってもらい、1週間位してバイクを受け取りにいってきました。
購入記念撮影。
KIMG1595_編集

帰りにスカイツリーが見えたので撮影。
KIMG1596

家帰ってマンションした駐車場にとめて翌日を迎えた所、無断駐車の警告が張られてました。
後でマンション管理人に聞いた所、どうやらマンション住人が警察に電話したようですw。
KIMG1598_編集


KIMG1709

後ろ
KIMG1708_編集


KIMG1707


KIMG1706

新宿の花園神社へ初詣しにいった(2015)

新宿にある花園神社へ行って参りました。
なんといってもこの神社3つのお願いができます。
・仕事のお願い(中央の大きいところ)
・恋愛のお願い(中央の階段下の少し行った右側の鳥居)
・才能(芸能)のお願い(入り口右側)

お参りの仕方は、2礼2泊1礼というのを予習です。
・まずお金をお賽銭箱へ(これは投げるのではなく置くように)
・2回腰を90度まげて礼をします。
・右手を少し下にずらして、2回柏手を打ちます。
・手をきっちり合わせて手を合わせたまま、1礼します。
・このときに願いを届けます。

吉本本社のある通りから花園へ入った所、12/31の23:30ごろです。
KIMG1687

もう既に人が行列をなしてました。
KIMG1689

階段下少し行った所までの行列でした。
KIMG1690

舞台で20代前半らしき人たちが何か演奏してます。
KIMG1691

ここで、一旦家に帰ってカウントダウンのテレビを見てきました。
その後2:00に再び花園神社へ行ってきました。
入り口すぐまで行列がのびてました。
境内が見えない位の行列です。8列で並んでます。
KIMG1695

30分位たって半分位まできました。風が吹いて寒い。
仕事のお願いとして、サイトの収益が今後もあがるように願ってきました。
KIMG1698

脇にある神社にも恋愛祈願もしてきました。
ここは一人も並んでなかった・・・。
KIMG1697

鳥居が連なってます。
KIMG1699

上の方に木の男根が・・・。
KIMG1700

彼女ができますように・・・w。
KIMG1701

ここで甘酒を250円で購入。あったかい・・。
KIMG1703

あったかい・・。
KIMG1702

入り口脇にある芸能の神様にもお願いしてきました。
ここでは20分ほど待ちました。
php,andorid,swiftなどを引き続き精進できますように。
KIMG1704

年越しましたが、
帰りにコンビニいって、年越し蕎麦を購入して帰りました。

新宿一旨いアジフライを食べたいならかつ味へ行け!

老夫婦が経営していると思われるトンカツやです。
ランチ時は息子?と思われる人が調理しています。

食べログでは3.04ですが、アジフライだけは旨いです。俺発掘店です。

外観はこんな感じです。
スクリーンショット 2014-12-18 16.05.50

他のメニューはたいしたことないので、アジフライ以外は食べてはいけません。
KIMG1513

全体メニュー。アジフライは3尾
KIMG1510

アップ
KIMG1511

身が厚くてほくほくだー。
KIMG1512

平日11:30から夜20:00ぐらいまで
休憩は多分ない。


大きな地図で見る

スマホwebアイコン広告の効果検証

2014年スマホアイコン広告が続々各種adサービスへ組み込みが始まってます。
今回このアイコン広告についての効果検証を行ってみました。
以下2014年の初頭から冬にかけての実績データです。
検証には割と評判の良いnendさんを使用しています。

**スマホ_バナー_320x50
インプレッション数 クリック数 CTR eCPM 報酬額
1,045,231 6,035 0.58% ¥35.04 ¥36,625

**スマホ_アイコン_320x50
インプレッション数 クリック数 CTR eCPM 報酬額
1,160,441 2,213 0.19% ¥21.04 ¥24,419

**スマホ_バナー_アダルト_320x50
インプレッション数 クリック数 CTR eCPM 報酬額
3,499,872 25,048 0.72% ¥32.90 ¥115,146
_
**スマホ_アイコン_アダルト_320x50
インプレッション数 クリック数 CTR eCPM 報酬額
91,282 82 0.09% ¥7.82 ¥713

100万impで検証すれば大丈夫かな・・。
eCPM比較で検証してみたところ
通常アイコンはバナーに比べて60%程度しか有りません。
アダルトアイコンに至っては23%しか有りません。
今直ぐアイコンはバナーにした方が良いでしょう。

西新宿で安倍総理の演説に出くわした

遅い昼食を食べに西新宿に来た帰りの18:00頃、
何だか2014衆議院選挙の公示日はまだなのに演説してる人がしてるなと思ったら、
自民党でした。
んー。確かに昼飯前に通ったとき、黒塗りのレクサスが多いなとは思ったんだよね。

そこら中にSPと警官が。
KIMG1372

小池百合子さんがいました。
KIMG1373

人だかりがやばいです。駅構内まで並んでます。
KIMG1374

駅構内だと演説が聞こえないので外に出てきました。
KIMG1375

総理到着(18:20頃)
KIMG1380

生総理初めて見たよ。
KIMG1382

百合子から総理にバトンタッチ。
KIMG1384

首相「この夏の景気の好循環をたださなければならない。」
KIMG1386

首相「やっぱり仕事があることが、皆さん一番なんです。」ここで拍手がおこる
仕事を失いかけた人たち拍手してるのかな?・・
KIMG1387

首相「歯を食いしばっても勝ち抜いていく。」
KIMG1388

都会の中の演説。
KIMG1390

演説を聴く人だかり
スクリーンショット 2014-11-28 20.07.31

マスコミもたくさんでした。
KIMG1393

確かに政権交代で景気回復は起こったと思う。
スクリーンショット 2014-11-28 20.11.06
(参照:2年前のwbs)
株価の各国比較をみてみると
2009~2012の期間
各国は株価が上昇してるのに、
民主党が政権を取っていた日本だけ低迷したままだった。
ちなみに2014までの各国株価は以下の通り。
スクリーンショット 2014-11-28 19.58.46
(参照:世界の株価)

自民党がいいのではなく、民主党がだめすぎただけなのかもしれない。
個人的には景気だけに頼るのではなく、不景気であっても稼げる人でありたいと思う。

パセラ新宿本店のカラオケに行ってきた。

オフ会会場として使えるか確認するために
パセラ新宿本店のカラオケに行ってきました。

新宿には2店舗ありますが、新宿駅から近い方にある靖国通り前ではなく
遠い方にある新宿区役所の隣にあるのが本店になります。


大きな地図で見る

看板はこんなの
KIMG1177

2、4、5Fにカラオケがあります。
KIMG1178

ロビーはこんな感じ。朝7時ごろにいくと、深夜からのオール組の会計でロビーが込みます。
とりあえず1時間の利用を宣言して受付通過。
受付をすると、札を渡されます。ちなみに料金は土曜の朝だったので500円/30minでした。
KIMG1179

一人でとりあえず行ったので4Fの突き当たり408へ案内されました。
KIMG1180

廊下はこんな感じ
KIMG1181

408号室です。4~5人は座れそう。入って右手側
KIMG1182

入って左手側。
KIMG1183

wifiはPASELA-4FとPASELA-4F_2ってのが使えます。
KIMG1185

が、場所が悪いためかwifiがどちらも使えなかったので409に移動させてもらいました。
こちらに移動するとPASELA-4Fが使えるようになりました。
PASELA-4F_2は相変わらずだめでした。
KIMG1190

409の入って右手側
KIMG1192

409の中央椅子に座ってからの正面に画面があります。
KIMG1193

入り口から右手前に移動しての全体写真。
409は8~10人位は入れそう。
KIMG1194

11/1の朝だったので昨日終わってるはずのハロウィンメニューがまだありました。
KIMG1186

ご飯、パスタ、色々あります。
KIMG1187

ビールも色々
KIMG1188

オニオンリング旨そう。
KIMG1189

1時間利用して色々調査できました。オフには使えそうです。
そのまま受付でお金を払って退店。
9時30分に閉店らしいので、自分が最後だったかも知れない。

KIMG1352
後日オフ会を決行しました。
3人で5時間半で飲み放題でつまみを3品つけた所、24000円位になりました。
24000円使うと1500円の割引券がもらえるようです。

総括
カラオケ曲は結構充実してました。
カラオケ保有曲数は80万曲ダブリなしらしいです。
ザ・クロマニヨンズを見ましたが、40曲位ありました。
カラオケ操作パネルのパッドの反応が良すぎて誤操作をよくしました。
ただ慣れれば問題ないかもしれません。
3人で5.5時間も使うと結構額がすごいと思います。2時間位で利用するか、
オールをセット割引で利用するのが良いと思います。
今度オフ会をやるときは貸し会議室でも使おうかと思いました。
wifiはパスなしで使えますが、動画などを見ようとするとちょっと重いかもしれません。
スマホのテザリングが使えました。LTEなので速度は速いです。
有線LANもあるようです。LANケーブルも店員に言えば貸してくれるようです。

パセラ新宿本店公式ページ


大きな地図で見る

新宿区歌舞伎町1-3-16

ザ・パークハウス 西新宿タワー60を見学しにいった

そろそろ別のマンションでも買おうかなと思ってたので、
西新宿にできる予定のザ・パークハウス 西新宿タワー60の
事前案内会に参加してきました。

KIMG1269

現地を最初に確認しに行きました。
新宿駅まで徒歩10分らしいです。
まだ、地上階はできてません。
KIMG1267

建築許可証など
KIMG1268

宅地建物取引業者など
KIMG1271

信号わたった先に、事前案内会があります。
KIMG1272

右側にあるビルの中に入ります。
KIMG1273

ビルの中に入って、右手に受付があります。そこから28Fへ移動します。
KIMG1341

28Fで再度受け付けをし、ソファーで待機。
既に来てた方は10名程度。
2枚アンケートを配られるので記入します。
しばらくすると宅建取扱者がやってきて色々購入目的などを聞かれます。
その後、いろいろ2本ビデオを見た後に、モデルルームの内見をします。
モデルルームは写真NGでした。
108mと75mのモデルルームを内見できました。
20141008040027

案内ビルから見た現地です。土色の場所です。
案内ビルは28F(120m)でできるビルは60Fで200mらしいです。
KIMG1274

左下の方に見える緑に囲まれた灰色の部分がビルです。
KIMG1276

自分が欲しいのは
45階ぐらいで広さ50mで5000万弱でした。
(1部屋位なら公開大丈夫かな?検討中なのでお許しを)
立地や高層階で値が張ってるのかな?
よくよく考えると、駅から徒歩10分なのがなぁ・・・と思い出す。
流れ的には事前案内会に行って、12月中旬頃で購入部屋を大体きめて、
1月中旬で部屋ごとの購入申し込みをして、3月に当選発表となるようです。
また次回も行ってみよう。

**追記
価格表をだしているブログがあったのでリンクしておきます。自分は怖くて出せません。

http://fanblogs.jp/mansion48/archive/393/0

新宿ランチパスポート2014年11月-2015年1月を使ってみた

新宿ランチパスポート2014年11月-2015年1月を使ってみました。
今回は第2弾です。
ちなみにランチパスポートとは
本をお店に持っていくと普段800円位するランチが500円で食べられる
新しいクーポンのような本になります。
ちなみに第一弾も購入してます。
KIMG1336

お店は結構オフィスじゃない側の西新宿と歌舞伎町に偏ってる気がします。
KIMG1337

第一弾から引き続き使える店が2/3ぐらいあります。同じ店でも食べられるメニューが違ったりするようです。
KIMG1338

土日が休みな所が多いですね。
KIMG1339

ランチパスポートはamazonで1000円で買えます。
新宿紀伊国屋にも売ってました。

新宿伊勢丹メンズ館へ行ってみた

ハイブランドが多く入ってる新宿伊勢丹メンズ館へやってきました。
B1Fの革靴は3度も利用し、ディーゼルのデニム短パンを買いに6Fを一度利用しただけでなので、
あまり分かってませんが少し紹介します。

B1Fは靴フロアとバッグフロアに分かれており、
靴フロアは1,2万〜7万フロアがメイン靴フロアで、
個別に10万~18万の靴フロア(ジョンロブ,エドワードグリーン等)に分かれてます。
革靴がメインですが、スニーカーもおいてます。

7Fは大きめな男性用で、間違えてそこで探して、
“普通の体系の方は6Fで用意してます”と言われたことがあります。

ちなみに買った靴ブランドは
スコッチグレイン(普段使い)
リーガル(普段使い)
Church’s(冠婚葬祭用)
でした。

ネットの書き込みを見ると3Fがかなり高級らしいので、一回りしましたが、
ハイセンスな人が多かったです。

フロア別ブランド一覧
KIMG1277

7F(ゴルフグッズ)
大きめカジュアル・ゴルフウェア

6F(大人のカジュアルブランド)
ポールスミス
レッドイヤー
バーバリーブラックレーベル
ブラックバレットバイニールバレット
カルバンクライン
ハイドロゲン
ジェームスパース
ジョゼフオム
ジョゼフスポーツ
ストーンアイランド
セオリー
トゥモローランド
ワイスリー
エージー
アーモンド
バッテンウェア
ブルーブルー
ブレイブ
バークマンブラザーズ
バイクロ
デンハム
ディーゼル
フランクアンドアイリーン
ジースターロウ
ジェネリックサープラス
ヘリテージレザー
クロ
リーバイス
ライトニングボルト
モラスク
ヌーディージーンズ
フリップ
ラグ&ボーン
ラーレイ
セーブカーキ
ソルエンジェルス
ストーンアンドクロス
ティルゲイト
ザウエストイズデッド
ダブリュージーエーシーエー
アグ
ブイルーム
ヨシノリコタケ
スリーバイワン
アニエスベーオム
コムデギャルソンオム
イッセイミヤケメン
トリプルエー
エイジ
アラウンド1985
バッグスインプログレス
バーク
シープラス
カシラ
カバンドズッカ
クラウディオクチューリ
クローズド
コモンピープル
デザインワークス
ディーゼルブラックゴールド
エモヅィオーニ
エンジニアドガーメンツ
エッセンプラーレ
ファブリツィオ デルカルロ
ギャレット
ジャンカルロ ロッシ
ハリス ワーフ ロンドン
ハヴァーザック
ジョーティーズ
ヒビハバ
カトー
マーク by マーク ジェイコプス
マーガレット・ハウエル
マラキータ
マーカ
モンクレール
モロイレブン
ティファイ
アワレガシー
バオロ ベコラ
ポール アンド ジョー
ポギャンティ
ブリングル 1815
レインメーカー
リックテイラー
ロベルト コリーナ
ローズ&ローズ
サルバトーレ サントロ
サイ ベーシックス
サイ
サイドスローブ ベーシック
スロウガン
ソリード
サウンドマン
タトラス
ティーエスエス
ザ・チノ・リファイブド
プラスプラム
ヤエカ

5F(ビジネスマンの聖地)
アルマーニ コレツィオーニ
ボス
コルネリアーニ
ブルックスブラザーズ
ジェイブレス
ボールステュアート
アクアスキュータム
バーバリー

4F(世界の伝統ブランド)
プリオーニ
ダンヒル
プレミアテーラリング
フルピスボーク
スミズーラ
ブリティッシュ
ブルネロクチネリ
エトロ
クラシコ
エルメネジルドゼニア
サルヴァトーレフェラガモ
ジョルジオアルマーニ

3F(世界のデザイナーブランド)
サンローラン
トムフォード
ディオールオム
プラダ
ジル・サンダー
メゾンマルタンマルジェラ
モンクレールガム・ブルー
トムブラウン
ボッテガ・ヴェネタ
ドルチェ&ガッバーナ
グッチ
アレキサンダー・マックイーン
バルマンオム
ジバンシィ
ランバン
ヴァレンティノ
ヴィクター&ロルフ

2F
コーナーコムデギャルソン
エヌハリウッド
アンダーカバー

1F
シャツ・ネクタイ・アクセサリー

B1F
靴・バッグ

鮨一新で一新特選コースを食べてきた

行こうと思った動機はこの
もう一回だけ言う。IT企業に勤めているなら「鮨 一新」にすぐ行くべきだ
検証記事を見たためです。

せっかくなので、平成26年4月1日より期間限定で開設された
「一新特選コース」を食べることにしました。

溜池山王から歩いて3分で着きます。
KIMG1309

入って直ぐの所に受付があるので、17:00になったら受付で手続きをします。
写真OKですか?ときいたところ、okとの返事でした。

暖簾をくぐって奥へ
KIMG1333

いかにも高級そうな門構えです。
KIMG1330

今回は、テーブルしか開いてなかったので、テーブルでお食事です。
カウンターが開いてれば、カウンターの方がいいっぽいです。
KIMG1311

飲み物は異常に安いです。
KIMG1310

380円生ビールを頼みました。
KIMG1312

通しはスケトウダラの卵。
さっぱりした味。つぶつぶ食感がうまい。
KIMG1313

お刺身です。左から、サバ、かつお、かわはぎ、赤貝。醤油と肝醤油。
明らかにそこらで食べる刺身と味が違う。うまいよー。
KIMG1314

冷たい毛ガニ、中まで実がぎっしりでした。味噌入りで味が濃かったです。
KIMG1316

蒸アワビとあん肝です。
あん肝は初です。甘い味付けでちょっと好き嫌いがはっきりするかもしれません。
アワビも初だったかな?見た目から想像するほど固くなく、ぷりぷりでうまかった。
2切れあったので、もう一切れは醤油をつけてみたところ、中居さんに薄かったですか?などと聞かれてしまった・・・。いや味を少し変えてみたかったんです・・ごめんなさい。
KIMG1317

白子のゆず入り湯葉。あったかい薄味で、白子のクリーミーさを味わえました。
KIMG1318

のどぐろ焼き。初のどぐろです。ネーミングからして食わず嫌いでしたが、脂が凄くさっぱりしてて旨いです。
KIMG1321

お寿司がきました。大トロ、赤み、ぶり、コハダ、この白身魚なんだっけ・・。
KIMG1322

続いてお寿司がまたきた。アオリイカ、車エビ、平貝です。
ここらへんでおなかがいっぱいになってきました。
KIMG1323

超ミニなウニといくら丼です。薄味なんで、醤油を足しました。
KIMG1325

穴子、鉄火巻、卵です。
甘い卵で裏ごしがされた滑らか卵。高級なプリンのようです。
KIMG1326

しじみ汁の赤出し。
KIMG1327

黒豆アイスです。
KIMG1328

★おまけ
ワインメニュー
KIMG1319

追加鮨メニュー
KIMG1320

初をいろいろ食べた気がする。
のどぐろが旨すぎた。下手したら今まで食べた焼き魚のなかで一番かもしれない。
新しい発見のあった夕飯でした。

「一新特選コース」で同伴者といったので、しめて20995円でした。
被保険者:7,560円
同伴者:11,880円

このお店ミシュラン二つ星の銀座かねさかの姉妹店らしいですね。

ホームページ予約は
こちら

東京都港区赤坂2-5-6

大きな地図で見る