
なんとなく旅に行きたかったので、出発一週間前に
HISへシンガポール行きを決めてきました。
心配事をHIS担当に聞いてみました。
切符は日本と同じ?→同じ
タクシーはぼったくり多い?→比較的ぼったくりはない
ポータブルwifiのオススメは→イモトのwifi
持ってくものはパスポートだけでOK→パスポートとバウチャー予約の紙
コンセントは日本同じ?→シンガポールはBFタイプ。イモトのwifiを頼めばついてくる
チェックインは15時?→基本15時
ツアーは日本人だけ?→日本人だけ
もし遅刻した場合のツアーへの連絡方法は?→予約紙下のツアーへ連絡
海外から日本に電話するには→001-81-09-xxxx-xxxx
地震が起こった場合は→航空会社が対応してくれる
ざっくり予定を立てる
13日6:30起きる
13日7:50家を出る
13日8:50羽田到着
13日10:50羽田発
13日17:30シンガポール到着
13日18:00リージェントホテルへ
14日8:30動物園ツアー(リージェントホテル)
14日21:30ホテル到着
15日10:00リージェントホテルを出る
15日9:00ツアー(カラフル観光)ベイサンズ地下一階バス乗り場(65
15日15:00ベイサンズ到着
16日10:00ベイサンズを出る
16日12hにシンガポールフライヤー1Fに移動
16日0時ごろ空港へ
17日1:55シンガポール発
17日9:30羽田到着

2015/3/14(11:00)に出発です。

ゲート前待合室にて待機

いよいよ出発です。飛行機はボロボロ飛行機でした。

シンガポールにやってきました。
なんか匂いが違いますね。
あとで気づいたけど、ホテルのシャンプーと同じ匂いでした。

両替所は事前調査で、空港の方がレートがいいという話だったので、ここで3万円交換しました。
100円=1.160$で336$になりました。

出口へGo
シンガポール(いもとのwifi)の速度調査
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/03/15 21:21:22
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 5.09Mbps (637.68KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.50Mbps (562.07KB/sec)
推定転送速度: 5.09Mbps (637.68KB/sec)
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 10.72Mbps (1.34MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.746秒
測定日時 2015年03月15日(日) 21時23分
————————————————–

めんどくさいのでタクシーに乗ってホテルへ向かいます。
シンガポールのタクシーは色でグレードが決まってるようです。
白、黒がベンツ・ベントレーで割高。
赤、シルバー、黄色、青、紫などは通常。
ホテルまでは10kmぐらいで33$でした。

観覧車の中にベイサンズが!

泊まるホテルはリージェントホテルです。
市街からちょっと離れてるので少し割安です。

ロビーでチェックインを済ませます。

部屋はこんな感じ。一泊2万円ぐらい。

ホテル内に4つレストランがありました。5階からの景色。

物価は日本より少し高いみたいです。500mlペットボトルが2.5$=200円ぐらいでした。

夕飯にバイキングができるようなところに入りました。
88$が一番安そうだったので、それで。

前にいろいろ食べ物が。

適当にとってきました。

ラム肉がついてくるみたいでした。
あったかくて味もちゃんとついててうまい。

部屋からの景色・・・。
外国ですね。

交差点も日本と違いますね。

2日目に1日ツアーを入れました。
予定表
08:30 指定ホテルへお迎え
09:00 セントーサ島到着
高さ37mのマーライオンとSENTOSAの看板をバックに記念撮影!
10:00 水族館、シーアクアリウムへ
マリンライフパーク内にある世界最大級の水族館。幅が36mもある圧巻の迫力をお楽しみいただきます。
12:00 昼食 (シンガポール名物チキンライス)
13:30 DFS
14:30 シンガポール動物園着(入場)
226862 動物との間に柵や檻がないということで有名な、シンガポールでも有数の観光名所。水路や植え込みを利用して動物と人間の境を作っているため、動物達ののびのびとした姿が見られ、野生の鳥や小動物にも会うことが可能です。
18:00 夕食(ウルウルレストランにて)
19:00 民族ダンスショー見学
19:45 トラムカーにてナイトサファリ観光 (日本語)
夜にしかオープンしないナイトサファリは、シンガポールの名物サファリ。
エキゾチックな闇に包まれた夜のジャングルを覗いてみませんか!?
20:30 フィッシングキャットトレール散策
21:30 指定ホテルお送り

道にビールをこぼす現地の人w。

ツアーで乗ってる車です。

セントーサ島にやってきました。
ユニバーサルシンガポールもここにあるようです。

考える人がいました。

36mのマーライオンです。
有名な水をはくマーライオンよりでかいです。

ここで記念撮影をする人多数。

近くで撮るとでかい。

ユニバーサルスタジオが近くにあるので、ハリウッドの蝋人形がありました。

セントーサ島の水族館へ。

水族館へ入ってみます。

水族館入り口

入り口右側に大きな水槽が。

入り口ゲート上にサメがいました。

こんなんとか。

こんなのとか。

丸型のでかい水槽。

縦幅40cmぐらいの魚。でかー。

ガラスに張り付いてた人で。
いぼいぼが動いてます。

一番奥にありました。
世界一の長さの水槽らしいです。

とったけど、これなんだ?

でかい水槽の右側から、突き出したところが見えました。

突き出たとこの部屋から窓がみました。
水族館が見えるホテルがあったけど、それかな?

いるかもいました。

タツノオトシゴにヒラヒラがついた奴もいました。

キリンやサイを、こんな感じで運んで中国の人々に見せて儲けてたようです。
近くに海峡があるので、貿易も発達してます。

モノレールにも乗りました。
お金はかかりませんでした。

お昼はこのレストラン。

お昼はチキンライスを食べました。
ガーリック味のついた細い米に茹でた冷たいチキンがついてます。
うーん・・な味でした。

次は内陸へ30minぐらい移動して動物園へ。

猿が木から木へ。

ワニでけー。

最初のコーナーは檻はなく、人間は橋から眺めます。

コピトカバ。

像のショーをやってました。
大木を鼻で池に落としたりしてました。

猿山がありました。

基本pairで毛づくろいしてます。

ちっさい猿が草で遊んでました。

羊かな?

スレンダーな黄色い猿。

オラウータンがいました。

シロクマもいました。暑そう。

たぬきって夜行性だったんだ。

シマウマ。

キリン。

リス?

夜はナイトサファリです。
結構疲れてきました・・・。

これは銅像です。

ここでもバイキングです。
ラム肉も取り放題だった。うめー。

ファイアーダンス。
口から油をだしてるようです。
ガソリン臭がここまで臭ってきました。
リアルヨガフレイムです。

山猫がいました。

ナイトサファリでのるバスです。
この後いろいろ撮りましたが、真っ黒だったのでカット。
40分ぐらい回ってたようですが、30分ぐらい疲れすぎてて寝てましたw。
このあとホテルまで送ってもらって風呂入ってnetをチェックして寝ました。

3日目です。リージェントホテル最後の朝です。
まったりモーニングを食べます。
ここで前のバイキングが食べれるのか、拙い英語で聞きましたが、
話が通じずでした。
ちょっと待ってと言われたので少し待ってました。
この間に少し翻訳アプリで使えそうな文章を調べました。
チェックアウトの時間が迫ってきたので。
back room ok?
といったところ、料理食べた?みたいなことを言ってきたで、
Can I eat it?と聞いたところ食べていいと言ってきたので
食べることにしました。

これがとってきた朝食です。
あと2回ぐらいとってきました。
この後ツアーに参加するためにタクシーでマリーナベイサンズへ向かいました。

3日目は半日観光ツアーにしました。
9:00 マリーナ・ベイ・サンズ発
9:30 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(1時間の散策/Flower DomeとCloud Forestの2つドームのうち、お好きな方のドームに入場可能)
10:30 マーライオン公園(15分の散策)
10:45 ラッフルズ卿上陸地点(15分の散策)
11:00 チャイナタウン(45分の散策)
12:00 Pappasanレストランでのシンガポールセットのランチ
13:15 アラブストリート(45分の散策)
14:00 リトルインディア(45分の散策)
15:00 マリーナベイサンズにて解散

昔裁判所だったらしいです。

昔国王が住んでたらしいです。
国王は金銭不足で今は普通の暮らしをしてるらしいです。

ラッフルズ卿上陸地点にラッフルズ卿の銅像がありました。
工事中らしい。

5$で蛇を巻いてくれるらしいです。

目の前の川がマラッカ海峡です。

ベイサンズ前の広場です。
ここは建築禁止らしいです。

これが有名な水をはくマーライオンです。
ベイサンズ前です。

こんな感じ

マーライオンと金融ビル。

ベイサンズオンリー。

ベイサンズ&マーライオン

ちっさいマーライオンもいました。

インド人街にいきました。

こんな感じで野菜を売ってます。

サリーを売ってました。

公団住宅です。
洗濯物の干し方が日本ではあり得ない危険な干し方

マレーシア街にやってきました。

人馴れした猫。

近ずいても逃げないので、触ってましたが、やっぱり逃げませんでした。
威嚇はされました。

春節らしいので飾りがしてありました。

イスラム寺院。

中で祈ってました。

露天です。

仏教寺院がありました。

瓦造りな寺院です。
ガイドさん曰く日本製なようです。

2mぐらいの仏像と

4mぐらいの仏像

今日の昼飯も昨日と同じチキンライスでした。
焼き鳥はうまかったけど、チキンライスはうーん・・な味です。

ガーデンベイザベイにやってきました。

左側に写ってる木が全部で18本あります。

花園と滝園がありましたが、
滝園の方にはいりました。

炭でも入れてんのかな?
黒い水。

ベイサンズ見えた。

空中散歩。ちょっとたわんで、怖いね。

こんな感じ。

マラッカ海峡丸見え。

下からの眺め。

3日目の宿泊はマリーナベイサンズです。

ロビーはすごい吹き抜けでした。(21Fぐらいまで?)

入って右側にチェックインロビーがありました。
受付に外国人口調でHappyBirthdayといわれました。
Freeでケーキがくるなどと言われました。
なんだかすこし嬉しいです。

57階まであるようです。

自分の部屋は29階の92号室でした。
HISでとりましたがデラックスの上のCityView65000円ぐらいだったので期待です。

45平米ぐらいの部屋でした。

バスルーム。四畳半ぐらいのところにバスタブが。

部屋からの眺めすげー。

マーライオンも見えます。

下は道路。

このカードで部屋をロックできます。
屋上プールもこのカードで入ります。
何度でも入れます。
屋上プールは宿泊客しか入れません。

屋上57Fにやってきました。

ビル街。

午前にいったbyTheBayも見えます。

カードを見せてプールエリアに入ります。

左が子供用。右が有名なプール。

水が鏡みたい。

ビキニ女子もいました。

タオルをもらえる箇所が2箇所あります。
タオルはもちろん無料です。

プールは10分ぐらい泳ぐと寒くなるので、ゴタゴタしてません。

金融街とプール。

プールと反対側がカフェになってます。
ビール頼みました。7$ぐらいでした。

寝転がれるベンチも180脚ぐらいありました。

部屋に帰ったらバースデイケーキが置いてありました。
今日が誕生日でよかったです。

一応、火をつけてみました。

29F部屋からの夜景です。

夜のプールも撮りました。
プールが光ってます。

屋上からのByTheBayです。

ベンチに寝転んで少し寝ました。

屋上に夕飯が食べられるところがあったので、そこで夕飯を食べることにしました。
AM2時までやってます。

メニュー表です。オーストラリア牛肉とビールとTigerビールを頼みました。

ビールがきました。

ここからの景色

オーストラリア牛肉は骨つきでちょっと辛いです。

バスタブにお湯をためました。

ベッドからも夜景がみれます。
この夜景を見ながら熟睡しました。

朝も一応、プールにやってきました。
AM6:00に入れば夜景もみれますが、この時はAM7:30ぐらいです。

人は夜より少ないかな?

端はこのようになっており、安全です。

右側からも撮ってみました。

朝のプールは夜よりも温かかったです。温水かな?

屋上からマーライオンを

右側のベンチは、日差しを遮断できるので良いかも。

子供用プールもすでに人がいました。

子供用プールごしの大プール。

ベストショット。

朝飯も夕飯を食べた57FのFly57で食事。
2つ料理をまず指定して、あとはバイキングです。
これはバイキングでとってきたもの。

これが指定したメニュー
パンの上に卵がのってます。

縮れ麺の上の麻婆的なものがのってます。

フルーツや鶏肉ソーセージもありました。

チェックアウトまじか10:50頃のプールです。

マリーナベイサンズともお別れです。
なんか悲しい気持ちになりますね。
マリーナベイサンズの地下にカジノがあったので、入ってみました。
パスポートを持っていればFreeで出入り自由です。
ちなみに日本人見かけませんでした。
基本日本でもギャンブルをやらないので仕組みがわからなかったのですが。
思い切ってやってみました。
バイヤー?に10$渡してコインを交換し5$コインを2枚受け取りました。
バイヤーは無表情で怖いです。
3つのサイコロの出目を予想するところへ。
25$かけないとplayできないとのことだったのですが、
別の人が入ってきたので、playできました。
4倍のところに1枚づつおいたところ。そのうちの1つが当たりました。
枚数が4になりました。
今度は7倍レートのところに一枚づつおいてみました。
ここでも当たり7枚になりました。
ここでCacherというところで現金交換しました。
35$ゲットです。

今日はユニバーサルスタジオのチケットをベルトラってサイトでとってたので、
受け取りに行きます。
シンガポールフライヤー(観覧車)まで歩きました。
10分ほどです。日光きついです。

手に入れました。シャトルバス付きだったのですが、

5分遅れてしまったので、タクシーでセントーサ島へ移動しました。
10minぐらいで10$かかりました。

セントーサ島にもカジノはあります。
ここも一応はいってました、マリーナベイサンズ側の4倍はありそうな広さです。

ユニーバーサルスタジオシンガポールの入り口です。

卵がシンボルみたいです。

動物&海賊っぽいアトラクションに最初乗りました。

ちょっと濡れます。

エルモがいました。(セサミストリートの中では一番好きです)

一周回ってきて待ち時間が40min待ちとかあったのでエクスプレスチケット50$
(ファストチケットみたいなもん)
を買いました。これで行列に並ばなくて済みます。

クッキーモンスターがいました。(2番目に好きです)

セサミストリートのSpaceChaseです。
30分待ちです。

lights chamera actionです。
ハリウッド映画のinto the stomeみたいな嵐を体感できます。
汚水が飛び散り、靴が少し汚れました(悲)

なんか踊ってる人がいました。
参加型です。

トランスフォーマーの3Dの奴です。
自分は一番これが好きでした。2回乗りました。
ディズニーのスターウォーズ3Dみたいな感じでした。
40分待ち

20分待ち。

カップが回るだけ。

ファラオな神殿です。

真っ暗な中のジェットコースターです。
これ一番こわいです。
40分待ちでした。

ジャングルの中を車で移動するやつです。
55分待ちでした。

こんな車でした。

前の少女はずっと耳を押さえてました。
演出がグロいです。(ちなみにカブトムシです)
これに55分待ちとか信じられない。
ゴミアトラクションです。

ジュラシックコーナーです。

恐竜がまわるやつです。
目の前のボタンをおすと、中に浮きます。

中刷りジェットコースターの後ろ乗りです。
30分待ちでした。

怖いけど短かった。
シンガポール?な女子大生っぽい美女と一緒に乗りました。

70分待ちです。

最後に滝から落ちるやつです。
9人乗りです。周りは全員陽気な外国人でした。外国人は俺もか・・。
HEROカメラを頭につけようとしてた外国人が注意されてました。

やっぱりぬれました。
エクスプレスチケットだから、カッパ買えなかった。

でたとこに乾かすポッドがあったので、5$で乾かしました。10minぐらいかな?

ロッククライミングコーナーがありました。
パスポートが必要なようで、荷物は預けてたので諦めました。

ウォーターワールドにやってきました。
なんだか人だかりができてたので、自分も待ってみました。

こんなショーでした。日本にもあるよね・・?
バケツを頭からのやつ面白いね。

このあと、やっぱり燃料大爆発。

15分待ちでした。
ドラゴンと幽霊の物語を4DXスタイルで見るやつです。
水が前からでたり、
足を、蜘蛛がざわざわしたり。

これはジェットコースターでした。割と短いです。
20分待ちでした。

メリーゴーランドです。
待ち時間5分でした。

子供に混じって乗ってみました。
わりと乗ってる大人多いです。

6:15近かったのでショーに入ってみました。

セサミストリートでした。
オープニング曲懐かしい。
幼児向けなはずですが、割と理解できずでした。
なんのこっちゃわからんよ。

19:00にアトラクションが終わるようです。
帰りにスタバに寄りました。
日本人女子が7人ぐらい前にならんでした。
名前がkadimoになってましたw

セントーサ島から陸までは歩きで移動しました。
空港まで(10kmぐらい)歩こうかと思ったけど、歩道がないところが
あり、危険だったので、
taxiに乗って移動しました。
taxiに信号のない道路を15分ぐらいのってました。あれ10kmじゃないか?
歩かなくてよかったw。
空港ターミナルは1~3まであるようで、日本行きはターミナル1でした。

だいぶ疲れて、もうシンガポール料理はいいと思ったので、
さぼてんに入りました。
肉薄いよー。
キャベツはお代わり自由かな?
どんぶりできました。

食後にアイスが出てきました。
シンガポール文化かな?

JALへ

飛行機に揺られて7時間。
朝飯がでてきました。

日本到着イモトのwifiを返しました。

空港で獺祭と

茶漬けてんぷらです。
うま。
最後に・・。
思い出が1つ増えました。
帰りの飛行機はどっと疲れますね。
HISツアーの代金が18万ぐらいで、
ベルトラでネット決済した2ツアーが3万ぐらい、
食事が3万ぐらいで。
その他が1万ぐらいかな。
全部で26万ぐらいでした。
ベイサンズはそこ自体が観光スポットです。
他ホテルとは別格だと思うので、
シンガポール行くならマリーナベイサンズは泊まったほうがいいと思います。
33-34歳初めての3泊5日海外一人旅でした。