月別アーカイブ: 2015年10月

重複タイトル修正によるPVの影響の調査

対応期間のPV
スクリーンショット 2015-10-27 22.01.23

以下はSearch ConsoleのHTML改善項目。カッコ内は詳細画面内の件数
——————-
9/11対応前 5:15対応
重複するメタデータ(descriptions) 179,641(詳細ページ41,041)
短いメタデータ(descriptions) 135,848(詳細ページ135,848)
タイトルタグの重複 233,062(詳細ページ63,677)
——————-
9/17
重複するメタデータ(descriptions) 153,915(30,593)
短いメタデータ(descriptions) 133,727(133,727)
タイトルタグの重複 227,208(62,888)
——————-
9/21
重複するメタデータ(descriptions) 139,919(25,475)
短いメタデータ(descriptions) 129,089(129,089)
タイトルタグの重複 235,443(68,691)
——————-
9/24
重複するメタデータ(descriptions) 28,369(6,931)
短いメタデータ(descriptions) 41,189(41,189)
タイトルタグの重複 67,009(25,313)
——————-
9/28
重複するメタデータ(descriptions) 22,973(5,181)
短いメタデータ(descriptions) 38,256(38,256)
タイトルタグの重複 61,535(23,689)
——————-
10/1
重複するメタデータ(descriptions) 17,475(3,535)
短いメタデータ(descriptions) 31,481(31,481)
タイトルタグの重複 54,103(21,216)
——————-
10/5
重複するメタデータ(descriptions) 14,213(2,913)
短いメタデータ(descriptions) 25,955(25,955)
タイトルタグの重複 42,828(16,763)
——————-
10/8
重複するメタデータ(descriptions) 12,281
短いメタデータ(descriptions) 20,651
タイトルタグの重複 31,707
——————-
10/12
重複するメタデータ(descriptions) 10,115(2,269)
短いメタデータ(descriptions) 17,368(17,368)
タイトルタグの重複 27,103(10,488)
——————-
10/15
重複するメタデータ(descriptions) 7,617(1,486)
短いメタデータ(descriptions) 14,932(14,932)
タイトルタグの重複 20,714(7,812)
——————-
10/19
重複するメタデータ(descriptions) 6,858 (1,447)
短いメタデータ(descriptions) 13,328(13,328)
タイトルタグの重複 19,881(7,762)
——————-

*考察
修正対応後10日ぐらいにがっつり減ってます。
多分この期間までにサイト内を大まかにbotが巡回するようですね。

*結果
ただ、タイトル重複を修正してもあまりPVに影響はありませんでした。

削除ページをトップに301リダイレクトして(ソフト404判定)ペナルティを受けたっぽい話

このサイトのPVが10/16にガタ落ちしました。
スクリーンショット 2015-10-22 13.44.48

分析していくと、GoogleからのPVが落ちてました。
スクリーンショット 2015-10-22 13.51.26

ということで、SearchConsoleを開き、
手動による対策について確認しましたが、
“手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした。”
と表示されていたので手動スパムではなさそうです。

SearchConsoleの別の場所をいろいろ見ていったところ、
ソフト404が増えていることがわかりました。
スクリーンショット 2015-10-22 13.40.49

何をやっていたかというと閉鎖したページをトップにリダイレクト処理していた箇所がソフト404判定されていました。
以下参考サイトをみると、閉鎖したページを301でトップに転送するとペナルティを受けるようです。

参考:削除したページを単一のページにまとめて301リダイレクトするとソフト404になる

間違ったリダイレクトを行なった場合のgoogleの見解

正直知らなかったので、該当箇所を404にして修正。
確かに、ユーザにとってはそんなページが検索に載ってると邪魔かもしれません。

大つけ麺博(ラーメンvsつけ麺)大久保公園に行ってみた

三回目?のつけ麺博です。今回はラーメンvsつけ麺らしい。
ラーメン素人の私なり採点。

六厘舎:2
どろどろスープ。いつもの味。
2015-10-17 11.11.44

濃厚つけ汁ソバ:2
どろどろスープ。見慣れた味。
2015-10-17 11.11.55

頑者:3
エビ風味がすごい。
2015-10-17 11.12.12

山岸一雄 一門:1
話題の大勝軒。量少なくね?。味薄い。
2015-10-17 11.12.20

金澤濃厚中華そば 神仙:5
味噌ラーメン大好きとしてはたまらない。
くるまや・味噌八兵衛よりうまい。肉の風味もある。
出会ったラーメンの中でNo1かもしれない。今週中にまた食べに行きます。
2015-10-17 11.12.27

若武者:1
インスタントに似た味あるよね?ってぐらい。
2015-10-17 11.12.36

最近のタイピング事情について調べてみた

まずは、タイピングについてトレンドを測定。
予想どおり、モバイル化が進んでいるためタイピングは下降トレンドになってます。
毎年4月にピークがあるようで、これは新入生・新入社員研修で使うためでしょうか?

次に人気タイピングソフトについてトレンドを調査
それっぽいものを3ついれてみました。
e-typing、寿司打、タイプウェル共に下落。

パソコン普及率かなり急落してるかと思ったけど、そんなことなかった。
単身と複数世帯をみると、複数世帯は維持。
単身は7%ぐらい下落してる模様。

参照:http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6200.html

キャッシュを使ったwebシステムでステータスコードをミスした話

結論から言うと、検索ページで検索件数が0だった場合、
httpのステータスコードを404にしていたのですが、
キャッシュしたhtmlのステータスコードが200になってました。

controllerで検索件数が0だった判定をしたところで
http_response_code(404);
を使ってたのが原因でした。

対応策として、サイトとしてsmartyを使ってたので、404判定の時はinsertを使って
http_response_code(404);
を実行するようにしました。

これでバッチリキャッシュしたhtmlを読み込んでも大丈夫になりました。
気づきずらい実装なので記事にしてみました。

2013年ごろから検索で0件だった場合、search_consoleでソフト404判定されるので、
こういう実装をしてないと場合はソフト404で検出されると思います。