ハイブランドが多く入ってる新宿伊勢丹メンズ館へやってきました。
B1Fの革靴は3度も利用し、ディーゼルのデニム短パンを買いに6Fを一度利用しただけでなので、
あまり分かってませんが少し紹介します。
B1Fは靴フロアとバッグフロアに分かれており、
靴フロアは1,2万〜7万フロアがメイン靴フロアで、
個別に10万~18万の靴フロア(ジョンロブ,エドワードグリーン等)に分かれてます。
革靴がメインですが、スニーカーもおいてます。
7Fは大きめな男性用で、間違えてそこで探して、
“普通の体系の方は6Fで用意してます”と言われたことがあります。
ちなみに買った靴ブランドは
スコッチグレイン(普段使い)
リーガル(普段使い)
Church’s(冠婚葬祭用)
でした。
ネットの書き込みを見ると3Fがかなり高級らしいので、一回りしましたが、
ハイセンスな人が多かったです。
7F(ゴルフグッズ)
大きめカジュアル・ゴルフウェア
6F(大人のカジュアルブランド)
ポールスミス
レッドイヤー
バーバリーブラックレーベル
ブラックバレットバイニールバレット
カルバンクライン
ハイドロゲン
ジェームスパース
ジョゼフオム
ジョゼフスポーツ
ストーンアイランド
セオリー
トゥモローランド
ワイスリー
エージー
アーモンド
バッテンウェア
ブルーブルー
ブレイブ
バークマンブラザーズ
バイクロ
デンハム
ディーゼル
フランクアンドアイリーン
ジースターロウ
ジェネリックサープラス
ヘリテージレザー
クロ
リーバイス
ライトニングボルト
モラスク
ヌーディージーンズ
フリップ
ラグ&ボーン
ラーレイ
セーブカーキ
ソルエンジェルス
ストーンアンドクロス
ティルゲイト
ザウエストイズデッド
ダブリュージーエーシーエー
アグ
ブイルーム
ヨシノリコタケ
スリーバイワン
アニエスベーオム
コムデギャルソンオム
イッセイミヤケメン
トリプルエー
エイジ
アラウンド1985
バッグスインプログレス
バーク
シープラス
カシラ
カバンドズッカ
クラウディオクチューリ
クローズド
コモンピープル
デザインワークス
ディーゼルブラックゴールド
エモヅィオーニ
エンジニアドガーメンツ
エッセンプラーレ
ファブリツィオ デルカルロ
ギャレット
ジャンカルロ ロッシ
ハリス ワーフ ロンドン
ハヴァーザック
ジョーティーズ
ヒビハバ
カトー
マーク by マーク ジェイコプス
マーガレット・ハウエル
マラキータ
マーカ
モンクレール
モロイレブン
ティファイ
アワレガシー
バオロ ベコラ
ポール アンド ジョー
ポギャンティ
ブリングル 1815
レインメーカー
リックテイラー
ロベルト コリーナ
ローズ&ローズ
サルバトーレ サントロ
サイ ベーシックス
サイ
サイドスローブ ベーシック
スロウガン
ソリード
サウンドマン
タトラス
ティーエスエス
ザ・チノ・リファイブド
プラスプラム
ヤエカ
5F(ビジネスマンの聖地)
アルマーニ コレツィオーニ
ボス
コルネリアーニ
ブルックスブラザーズ
ジェイブレス
ボールステュアート
アクアスキュータム
バーバリー
4F(世界の伝統ブランド)
プリオーニ
ダンヒル
プレミアテーラリング
フルピスボーク
スミズーラ
ブリティッシュ
ブルネロクチネリ
エトロ
クラシコ
エルメネジルドゼニア
サルヴァトーレフェラガモ
ジョルジオアルマーニ
3F(世界のデザイナーブランド)
サンローラン
トムフォード
ディオールオム
プラダ
ジル・サンダー
メゾンマルタンマルジェラ
モンクレールガム・ブルー
トムブラウン
ボッテガ・ヴェネタ
ドルチェ&ガッバーナ
グッチ
アレキサンダー・マックイーン
バルマンオム
ジバンシィ
ランバン
ヴァレンティノ
ヴィクター&ロルフ
2F
コーナーコムデギャルソン
エヌハリウッド
アンダーカバー
1F
シャツ・ネクタイ・アクセサリー
B1F
靴・バッグ