新宿で一番美味しいイタリアンconvivio(食べログ4.19)レポート

新宿で一番美味しいイタリアンconvivioリストランテのレポートです。
食べログで4.19のお店です。

月替りディナーコース 全10品でサイトから予約を入れておきます。一人11000円(税込)
エレベータを上がると、直ぐにお店の入り口があります。
エレベータを検知されてるのか、直ぐにお店のチーフっぽい人がやってきます。

平日月曜日だったためか、一人先客がいました。
今日のディナーの自分たちを入れて2組な模様。

一番奥の席に案内されました。
20140927073456

飲み物のオーダー(赤白ワイン1000円、ビール800円、ソフトドリンク800円など)
白ワインを頼んだ所、ソムリエの人が色々説明してくれて、
パワフルなものとパイナップル味のものと2種類ありました。

最初の一品。チーズ・レンコンだったかな?
名称未設定
(写真取り忘れで食べログ出典)

最初の一皿
なんとかの魚のマリネとトリュフ
写真取り忘れ・・・。(同じ写真見つからず)
マリネに味がしっかりついてて美味しかった。

パン2人前。この後でてくる料理の残ったスープにつけてもよし。
パンは、その後の料理もあるので、おなかの満腹具合を調整しながら食べた方が良いかも。
KIMG1147

タコの煮込み白いんげん豆のビュレ
たこのかおりが印象的
KIMG1148

ホタテ貝のアントニオ風
ホタテの弾力がしっかりあって美味しい。
KIMG1149

カーチョエペペ。
カルボナーラっぽい。太いパスタ。チーズが本格的で美味しい。
KIMG1150

栗のラビオリ、鹿のラグー
餃子状のパスタが2つ、その上に肉の細切れがのってます。
KIMG1151

本日の魚介料理
ほくほくの白身魚。
KIMG1152

熟成牛のロースト
サーロインのお肉、人参ソース。かるく塩が降ってあります。
新食感。半生な色なのに、歯切れが良い。
メイン料理のときはシェフが料理を持ってきて説明をしていきます。(他はソムリエ?の人)
KIMG1153

ドルチェの前の一皿
ゼリーの中に、昔懐かしの口の中でパチパチする粉が入ってます。
この粉はスペインから取り寄せてるようです。
KIMG1154

洋梨のドルチェ
KIMG1155

ここで飲み物を選びます。
カプチーノ、コーヒー、ティー、エスプレッソなど。
イタリアンではエスプレッソが一般的らしい。

カプチーノの場合(ねこ、ととろ、その他などがあるらしい)
女子はカプチーノがいいかも。
KIMG1156

コーヒーの場合
KIMG1162

小菓子
ナッツ菓子っぽいもの
ハーブの香りのついたフレークっぽいもの
プリンっぽいもの
KIMG1164

メニュー表
メニューリストは次の料理を楽しんでもらうために、あえて最初に渡さないそうです。たしかに!
KIMG1167

全部で12品でした。ちょうどいい満腹感でした。
最後シェフがエレベータまで送ってくれます。
エレベータがくるまで料理の感想など雑談ができます。
メニューは改変は毎月1日に改変されるらしいです。

結局お酒一人2杯づつで二人で合計税込み26,180円でした。
リストランテは初めてだったので、お店の雰囲気・マナーの勉強などを含めて、
良い経験になりました。料理もおいしかったです。

★行く前に勉強したマナー一覧
ナプキンは2つおりで、折り目を自分側に。料理がくる前に広げておく。
ナイフ・フォークは外側から使う。
スープのスプーンは手前から奥へ。
スパゲッティのフォークは2、3本を巻いてく。
パンは、料理のソースにつけて食べても良い。