先日ペナルティを食らってしまったので、引っ越すことにしました。
通常であれば301で丸ごとredirectしてしまうのですが、
ペナルティも一緒についてくると都合が悪いので、
ペナルティを継承せずに引っ越す方法がないかと検索してみました。
すると以下サイトが見つかりました。
ペンギン対応? ペナルティを引き継がずにリダイレクトする方法
https://www.suzukikenichi.com/blog/redirecting-without-forwarding-penalty/
301リダイレクトでドメイン変更!Googleから手動スパムのお知らせがまた来ました。
http://liapoc.com/domain-tr.html
リダイレクトする際にDisallowをかますようですね。
2サイトでdisallowページが旧・新サイトそれぞれだったのでこれはどちらに設定してもよいのか
どちらかが正しいのか・・・ちょっとわからなかったので2つともかましてみました。
リダイレクトページであるdisallowページは引越し前に
“disallow”とgoogleが認識している必要があります。
私のサイトではmyページ周りをdisallowとしていたので、その領域にredirectページを
作成して引越ししました。
ということで以下のような構成で引っ越しました。
旧サイト
↓
旧サイトdisallowリダイレクトページ
↓
新サイトとdisallowリダイレクトページ
↓
新サイト
後は、新サイトにペナルティがこないことを祈るだけですね。
追記2016/3/7 4:00
新サイトにもペナルティがきました。
ダメですね。この方法。